料理 【手作り味噌】初心者でも簡単!5つのポイント 手作り味噌に初挑戦してみました。作る前はとても難しいように思っていました。ところがとても簡単で、そしてとても楽しい作業でした。お味噌を手作りしたいと思っているけどなかなか挑戦できずにいる同じような方に、今年は是非とも味噌作りに挑戦してもらい... 2024.02.17 料理
健康 岩泉ヨーグルト食べてみました【正直レビュー】 「岩泉ヨーグルト」がテレビ番組で「世界で一番おいしいヨーグルト」と大谷翔平さんも絶賛と紹介されていました。そんなに美味しいヨーグルトなら一度は食べてみたい!岩泉ヨーグルトが我が家にもやって来た!私はカスピ海ヨーグルトを手作りしています。そし... 2024.02.08 健康雑記
健康 踏み込み簡単ステッパー【ナイスディ】レビュー ウォーキング、ジョギングを生活習慣にしようと頑張っているけど、外は寒い、外は雪、外は雨、などと理由をつけて続かないズボラ人間の私です。そこで室内で使える「ステッパー」を買おうと思い購入したのが女優の「草笛光子さん」がコマーシャルしている。「... 2024.02.03 健康
生活用品 昭和レトロ花柄の卓上ポット【魔法瓶】レビュー 魔法瓶は省エネ、エコ、サステナブル、エシカルな逸品。花柄の魔法瓶を毎日愛用しています。魔法瓶のここが凄い・魔法瓶の最大の特徴は電気なしでお湯が保温出来るところです。(条件によって差はありますが中のお湯は徐々にぬるくはなってしまいます)。・電... 2024.01.22 生活用品
ミニマリズム 洗濯洗剤「海へ…」でらくらく手洗い(レビュー) 手洗い洗濯を始めて約2年半そんな私が辿り着いた、洗濯洗剤がんこ本舗の「海へ…fukii」。「海へ・・・fukii」オススメの理由・すすぎ0回。・少ない量でもしっかり汚れが落ちている。・排水溝の汚れが少ない。・多目的な用途に使える・なぜ「すす... 2024.01.16 ミニマリズム生活用品
ミニマリズム 全自動洗濯機をよこ目に手洗いの日々! 稲垣恵美子さんの著書「寂しい生活」に影響されて夏の間、洗濯物を手洗いしていました。生まれてこのかた日々の服を手洗いするなんて考えた事もした事もなく人生初の試みでした。ところが、これがやってみると発見の連続でなかなか楽しいのです。でも今のとこ... 2023.03.18 ミニマリズム日々のこと
暮らしの用品 一人暮らしにオススメな洗濯機 洗濯機には縦型全自動洗濯機、ドラム式洗濯機、そして二槽式洗濯機がありますよね。オススメな洗濯機一人暮らしにおすすめするのは小型の二槽式洗濯機です。小型二槽式洗濯機のメリット・1万円前後で買えるので経済的。・小型なので場所を取りません。・一般... 2023.02.11 暮らしの用品
家庭菜園 週末菜園で枝豆の収穫 5月の末頃に種を蒔いた枝豆を収穫しました。大豆は肥料を必要としないので比較的育てやすい作物です。なぜ肥料をあまり必要としないかというとマメ科の根には根粒菌が共生しています。その根粒菌が窒素を固定して豆に栄養をせっせと送ってくれるので肥料を必... 2022.08.19 家庭菜園
雑記 60才からの美文字練習 美しい文字は人を惹きつけます。何歳になっても遅くない美文字への挑戦還暦の年から走る練習をしてもオリンピックに出られるようにはならないけど、文字の練習すれば必ず上達し綺麗な文字が書けるようになれます。どんなに年齢を重ねても何か上達することは嬉... 2022.08.12 雑記
料理 ゴーヤの赤い種を食べた感想 独特の苦みが美味しいゴーヤですが昔は主に沖縄や九州地方で食べられていました。健康野菜ブームに乗ってかのらずか今では日本全国で食べられるようになったゴーヤですが。少し熟したゴーヤの赤い種を食べられるのをご存じでしょうか!?味は甘くて食感は少し... 2022.08.11 料理