健康 食用油の選択 体に良い油、悪い油、油の選択は健康にとってかなり重要だ。えごま油などは体に良いけど、マーガリンなどのトランス脂肪酸などは体に悪いと言われています。毎日使う油は十分に吟味して使うべきだと思います。とは言え、毎日使うものだけに、お値段も重要にな... 2019.11.27 健康
料理 グローバル包丁を使った感想 ある時、子供からおしゃれなプレゼントをもらった。それが今、使っているグローバル包丁である。(写真が汚くてすみません。お手入れ不足です。)それまでは、鉄の菜切り包丁を使っていた。それはそれで、使い勝手は良かったが、柄の部分が木だった為に、ひび... 2019.11.26 料理
雑記 温州みかんが美味しい季節 みかんが美味しい季節になりました。いまは早生ミカンが出回っています。温州みかんの良いところは、バナナと同じように手で剝いてすぐに食べられるところですよね。たとえば、リンゴだとそうはいきません。私は仕事のお昼休みなどにみかんを持参し、おやつ代... 2019.11.25 雑記
雑記 マイバッグ持参でレジ袋を貰わない習慣をつける 去年の年末頃に、マイクロプラスチックゴミが海を汚染しているという事を知った。それから、レジでマイバックを持参しようと決めて実行している。最初のころは忘れたり、照れくさかったり、マイバッグをだすタイミングをのがして袋をもらってしまったりしたこ... 2019.11.24 雑記
雑記 好きなリンゴの品種 最近は本当に沢山のリンゴの品種が出ていますね。以前は、ふじ、王林、紅玉くらいしか近所のスパーでは見かけなかったように思います。n沢山ある品種の中で、特に好きな品種があります。シナノスイーツという品種です。この、リンゴを食べたときにリンゴの概... 2019.11.23 雑記
雑記 沖仁さんのライブに行ってきました。 松山市のキリスト教団松山教会礼拝堂で行われた、フラメンコギタリスト沖仁さんのライブに行ってきました。教会の礼拝堂(客席は200席)でのコンサートはもうそれだけで厳かな気持ちになりました。ギターの音色が音の玉になって自分の回りに降ってくるよう... 2019.11.23 雑記
雑記 白湯をのむ 冬になると、石油ストーブの上にやかんを置き、四六時中、お湯を沸かす。本当は、薪ストーブか火鉢あたりが趣があると思うのだが、家の事情からなかなか、そうもいかなくて、石油ストーブで我慢をしている。その、石油ストーブでお湯をつぎ足し、つぎ足し沸か... 2019.11.21 雑記
雑記 市販の食パンを美味しく食べる 最近は美味しい食パンが人気を呼んでいるけど、私の家の近くにはそんな、並んで買うような食パンのお店は存在しない。町の美味しいパン屋さんは、あります。私も喫茶店のモーニングで食べる、サック、ふっわ、もっち、としたトーストが大好きで、以前はよくモ... 2019.11.20 雑記
雑記 今年の紅葉 紅葉が日々深まってきました。今年は暖かいせいか、一気に紅葉すすまずに、なんだかぼやけているように感じます。寒暖の差がはっきりしている年の方が紅葉も綺麗な気がします。この辺では11月の末くらいが紅葉のピークでしょうか。紅葉を見に山や観光地に出... 2019.11.19 雑記
料理 ハンドブレンダーでとろろ芋を作ってみた 先日買った、ハンドブレンダーでとろろ芋を作ってみました。ハンドブレンダーを買ったら、挑戦してみたかったことの一つでした。まず、山芋を丸ごと容器に入れやってみました、、、、歯が立ちませんでした(;´д`)ゞそこで、細かく刻んで、再度挑戦、低速... 2019.11.19 料理