2019-11

雑記

ミニマリスト的な生活の良いところ

ミニマリスト的な生活はエコを心がけなくても必然的にエコになります。何しろ、ミニマム=最小限なんですからエコになります。ゴミも少なくなります。お金もあまり使わなくてよくなります。物が少なくなると、家もスッキリとかたずくので、ストレスも少なくな...
雑記

質素倹約はミニマルから

昔の人は、質素だったと思う。しかし、私が知るご年配の方の、住まいは何故か物が多いしスッキリとは言いがたい印象がある。何故なのか、、、、。物が少ない時代を過ごしてこられたので、物を大切にするあまり、物が多くなっているのかもしれない。今はお金さ...
雑記

人生初のレンターカーを利用してみた

旅先でレンタカーを借りてみた。いつもは、軽自動車に乗っている、、、やはり、乗りなれた軽自動車を借りたいと思いレンターカーの会社に押し込みの電話予約をいれてみた、、、。軽自動車のレンタカーありはした、でも、なんだか勧められるままに結局、コンパ...
雑記

日用品に購入した日付を記入する(賢約生活)

家計簿をしっかりつけている知人がいる。その方は、食材を絶対に無駄にせずに使い切るそうで、私もその方の影響もあって家計簿をつけ始めました。先日その方から、野菜をあげたお返しに何もないからと買い置きのお砂糖をいただきました。家に帰ってから、頂い...
雑記

5本指のソックスを愛用しています。

5本指のソックスを愛用して履いています。以前、若い女性が履いていたのを初めて見たときは、見慣れない光景に、なんだかおかしいが気がしましたが、今は私も愛用しています。5本指ソックスの良い点は、何といっても蒸れないところです。事実、長い間、靴を...
雑記

自分の人生を生きる

60歳までのライフプランを立てると60歳までは働かなくては行けなくなる。たとえば、住宅ローンだったり、保険の支払いの年数だったりを60歳で終了にしていると会社をどうしても辞められない。かく言う私もそんな一人であります。ライフプランだけではな...
雑記

柳宗理のフライパンを購入した

今まで、フライパンといえばフッ素樹脂のフライパンを使いコーテイングが剥がれると買い替えてきた。最近は買い替えるのに疲れ長い期間使えるフライパンを探し柳宗理のフライパンを購入してみた。ひし形のような形状でこんなフライパンは見たことない。早速、...