雑記 令和元年の忘年会三回目 今日が今年最後の忘年会でした。三回目です。皆さんは、何回ぐらい忘年会があるのでしょうか?正直、胃腸の弱い私は、立て続けに、三回あると体調を悪くします。忘年会スルーという言葉が昨今あるみたいですが、仕事の延長上という事で、断ることは現実的には... 2019.12.15 雑記
雑記 年末の美容院は大混雑しています。 本日、1,000円カットの美容院に行ってきた。1,000円カットの美容室デビューして4回目である。いつも、平日に行くせいか、次々に来客はあるが、そんなに混雑はしていなかったので、いつもそんなものかと、今日もでかけた。しかし、今日は違った、待... 2019.12.13 雑記
雑記 「気を付けていってらしゃい」を言う 時代劇で出かける時に、厄よけなのか災難よけなのか火打石を、カンカンと打つ様子を見たことがある。現代ではそんなことをする人はいないと思うが(もしかすると何処かにはいるかもしれませんが、、、)そんな事まではしないまでも、無事に帰ることを祈って「... 2019.12.12 雑記
雑記 石油ストーブを使う良いところ 今年は今のところ暖冬なので、昨年よりも随分と石油ストーブの出番が遅くなり本日、やっと登場した、、、柔らかい暖かさは、本当にほっこりして冬の寂しさをも和らげてくれる。ファンヒーターのように風が出ないので少しは、肌の乾燥もマシなような気がする。... 2019.12.10 雑記
雑記 セルフ・アンチエイジング 輝きを失わない生き方 人生百年と言われるようになった。年は取るものではなく、重ねるものというのを羅針盤にして色んな事を考え、実行していく。昨日より今日、今日より明日の方が輝きを増すように、70歳になった自分、、、、80歳になった自分に合うのが楽しみになるように、... 2019.12.08 雑記
雑記 セルフ・アンチエイジングその2 上手な年の重ね方 人生100年時代ですが、、、。年を取るのは誰でも嫌ですよね!そんな中、上手に年を重ねられたらいいですよね。でも、上手に年を重ねるにはどうしたらよいのでしょうか?いえ、そもそも、上手に年を重ねるというのは、どういう事でしょうか?年を取る、年を... 2019.12.07 雑記
雑記 セルフ・アンチエイジング お金をかけずに若々しくいる方法 誰でも、いつまでも若々しくいたいと思います。世の中には、沢山のアンチエイジング商品やサプリメントがあります。若々しくいる為に、そういうものを利用するのも良いと思います。しかし、どうしても、お金がかかります、若々しくいる為に高い商品を買っても... 2019.12.06 雑記
雑記 非常用のカップ麺を入れ替える 皆さんは非常食をどのように管理されてますか?またどんな非常食を何日分くらい用意されてますか?私は今年の6月に非常用の水と非常食糧のカップめんを買った。これで災害時に2、3日は安心と思って過ごしていたら、賞味期限がもうそこまでになっていた、、... 2019.12.05 雑記
雑記 年末の冷蔵庫の掃除 今日は気温が上がらずに寒い一日でした。畑仕事の少ない冬の間に、物を減らしてスッキリ生活を目指したいと思い、手始めに、今日は冷蔵庫の掃除に取り組んだ。冷蔵庫から物を全てだしたら、テーブルの上が満タンになってしまいました。その後パーツを洗い冷蔵... 2019.12.04 雑記