山里の四季 夏の山里の花と風景2022 今日は8月の山里の風景と花を紹介します。夏空を象徴する雲いかにも入道雲らしい!入道雲です。よく見るととても美しい自然が作った造形芸術⁉「つゆ草」「月草」ともいいます。よく見ると不思議な形をしています。色水を作ってアルカリだの酸性だの理科の実... 2022.08.06 山里の四季
生活用品 ミルクパンなら柳宗理の16㎝がオススメ(レビュー) 先日、やっと念願の柳宗理の鍋をネットで購入しました。届いた箱を開けて見るとなんと⁉ミルクパンと商品の箱に書いてありました。でも、このミルクパンが超優秀な逸品だったのです。柳宗理のミルクパンが優秀な理由・注ぎ口があるのでコーヒーを作る時にお湯... 2022.08.04 生活用品
健康 手作り紫蘇ジュースレシピ ここ数年、夏になると手作りする紫蘇ジュースです。 とても簡単に作れるので手作りしてみて下さい。手づくり紫蘇ジュースレシピ【材料】・赤紫蘇 250g・砂糖 100g・水 800ml・レモン果... 2022.07.31 健康料理
雑記 履きやすい「AKAISHI」のサンダル「レビュー」 夏はサンダルを履きたい!でも足に合うサンダルがないという方に「AKAISHI」のサンダルをご紹介したいと思います。ヒールのサンダルを長時間履くと痛い、デザインがいまいちなど等々自分の足に合う物はなかなか見つからないので悩みますよね。特に年齢... 2022.07.28 雑記
節約 知らぬ間に残る!お金との付き合い方 お金を貯めるためにはお給料からまずは貯金して残りを使う方法だと思います。お金を貯める為にはこの方法が王道ですね。私が実践してい方法はこの逆で月末に通帳に残ったお金を貯めるという方法です。生活費を貯金から補填しない収入が少ない場合は生活費用が... 2022.07.26 節約
健康 夏から始める早起き習慣 早起きの習慣化したいのなら夏にスタートするのがおススメです。昼間のの暑さと反比例して、夏の朝の涼やかさは特別です。枕草子で清少納言で夏は夕となっていますが私は夏は早朝です。早起きを習慣化するには夏から始めましょう夏の朝は日の出が早く気温も高... 2022.07.25 健康
節約 食品の値上りから家計を守る 最近の食品の値上がりは、値段に無頓着な人でも目に見えて感じるくらいの上がりようですね。すぐに出来る節約の一つは食卓(食費)の見直しです。ご飯食がコスパ最高の食品食事をご飯食を中心にすると簡単に食費は減らせます。たとえばラーメン5袋入り350... 2022.07.21 節約
料理 ストウブ鍋で作る簡単「豆ごはん」レシピ ストウブ鍋を始めて購入してから10ヶ月くらい経ちました。鍋をストウブ鍋に変えた!ただそれだけなのに作る料理がどれもこれも美味しい。ストウブ鍋で料理すると料理のハードルが低く簡単になる。それが魔法の鍋と言われる所以ではないでしょうか。今日はス... 2022.07.19 料理
雑記 暑中お見舞も絵葉書なら手間いらず 最近の世の中の状況!このご時世だからこそ、ご無沙汰している親しい友人やご家族に葉書き(暑中見舞いなどの季節の便り)を出してみてはいかがでしょうか。葉書きなんてわざわざ書かなくても、今はSNSのラインなどで手軽にメッセージや写真などをやり取り... 2022.07.17 雑記
健康 夏は半身浴で夏バテ防止 毎日、暑い日が続いていますね。少し動いても汗が噴き出てもう体がまるで汗のプールで泳いでいるようです。そんな時シャワーをさっと浴びると気持ちいいですよね!夏は一日に何回かシャワーを浴びて、お風呂はシャワーだけで済ませるという人もおられると思い... 2022.07.16 健康